重度障害に特化したデイサービス
現状の重度障害者介護の深刻な施設不足に対応。特に、胃ろうなど医療的ケアや、多動などの行動障害で受け入れが困難な方でも前向きにご利用していただけるように考えています。
入浴サービスの
実施


個浴で、利用者さんのご希望に合わせた入浴方法を取り入れ、同性介助を心がけております。
手厚い人員配置


利用者さん1.7人に対してスタッフ1人の人員配置で、ソフト・ハード両面のケアを心がけます。
自己決定によるケア


「自己選択シート」によって利用者さんが自分で介護内容を選択・決定できるようにしています。
ケアにITを導入


タブレットなどのIT機器から利用者さんの体調や利用状況を入力し、電子データで日誌を共有しています。
一番くつろげる
環境作り


利用者さんが一番くつろげる環境を心がけ、ティーチプログラムや個別の空間づくりを実施しています。
施設のモットーと特徴
施設のモットーと特徴
「利用者さんの“自立”を支援するために、普段の生活環境に限りなく近い介護(生活)空間を目指しています」
スタッフとご利用者様が一緒にレクレーションなどを企画したりするなど、参加型のデイサービスを心掛けています。何よりもスタッフが楽しんで仕事が出来る環境が“くくる”の最大の強みです。
ご利用者様と職員との会話や笑い声が絶えないアットホームな雰囲気が自慢なデイサービスです。
私たちが自慢できること
活動概要
概要
定 員 | 1日につき20人 |
---|---|
休 日 | 日曜日(祝日、春休み、夏休み、冬休みも営業) ※年末年始休み 12月30日~1月3日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
人員配置 | 利用者さん1.7人に対して、スタッフ1人 |
・障害種別は問いません |
1日のスケジュール
9:00 | 送迎車でお迎え |
---|---|
10:30 | 創作活動 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 入浴 |
14:30 | レクリエーション |
15:30 | 帰宅準備 |
16:00 | 送迎車で帰宅 |
活動プログラムのご紹介
危機一髪やオセロに数字を記載することにより、手を動かすのが困難な方も自分の意思を伝えゲームを楽しめる工夫になっており、うちわレースやカラオケ等他のレクリエーションのアイテム等にも個々の障害に合わせ、みんなが楽しめるようスタッフが試行錯誤を重ねております。
*レクレーションへの参加も強制ではなく、自由に参加していただける形をとっています。



施設案内

※1F、4Fは別業態となります。





ご確認事項
ナンクルナイサァーケアネットでは、ご利用者、ご家族の皆様に喜んでいただけるサービスに努めておりますが、セクシャルハラスメント(性的言動や暴行)行為をされる方など、極度な不快感を強いる利用者さんに関しては、こちらからサービスをお断りする場合がありますのでご了承下さい。
わからない事や、ご質問などがございましたら、お気軽にご連絡お待ちしております。
今後とも、皆様に安心と信頼をご提供できるよう最善をつくして参りますのでよろしくお願い致します。
アクセス
所在地 | : | 大阪市西成区橘(たちばな)1丁目3番5号 |
---|
- 南海電鉄「天下茶屋」 西口 北西0.5km
- 地下鉄 堺筋線「天下茶屋」 北西0.5km
- 地下鉄 四つ橋線「岸里」 1号出口 北0.6km
- 地下鉄 四つ橋線「花園町」3号出口 南0.6km
TEL | : | 06-4398-7971 |
---|---|---|
FAX | : | 06-4398-7972 |